2008年08月15日
タイのバイクの細~いタイヤ
家族とタイのバンコクに旅行して来ました。
そこで見たバイク。前輪が超細い!!


こんなんで大丈夫なんだろうか?
タイでは1台の原付バイクに4人乗りも当たり前の世界。
パンクして転んだらどうするのか?ゾッとします。
やっぱりバンコクでは自分では運転したくないなぁ~。
そこで見たバイク。前輪が超細い!!
こんなんで大丈夫なんだろうか?
タイでは1台の原付バイクに4人乗りも当たり前の世界。
パンクして転んだらどうするのか?ゾッとします。
やっぱりバンコクでは自分では運転したくないなぁ~。
Posted by マイルドサーファー at
10:00
│Comments(0)
2008年08月03日
2008年07月12日
一発合格、ユーザー車検
久々のブログアップです。
昨日、高岡の西三河陸運支局にユーザー車検に行って来ました。
受付に行くと一見怖そうなオジサンが座っていたので少し不安でしたが、実はとても優しい人で実に丁寧に手続きについて教えて頂けました。
私のマイカーは17年使用で18万kmなので何か指摘有るかと少しドキドキでしたがスンナリ一発合格でした。

「ユーザー車検なんてセコイ。」と言われるかも知れませんが、自分で整備して車の状態を把握して運転する事も大切だと思います。
以前、車検の業者にお願いしたが、1週間後にエンジンアンダカバーが外れ掛けた事が有り、それ以来自分で下回りを点検する様になりました。
(勿論、自分で出来ない整備はディーラーにお願いします)
車を診のが好きな方は一度トライしてみては如何でしょうか?
昨日、高岡の西三河陸運支局にユーザー車検に行って来ました。
受付に行くと一見怖そうなオジサンが座っていたので少し不安でしたが、実はとても優しい人で実に丁寧に手続きについて教えて頂けました。
私のマイカーは17年使用で18万kmなので何か指摘有るかと少しドキドキでしたがスンナリ一発合格でした。
「ユーザー車検なんてセコイ。」と言われるかも知れませんが、自分で整備して車の状態を把握して運転する事も大切だと思います。
以前、車検の業者にお願いしたが、1週間後にエンジンアンダカバーが外れ掛けた事が有り、それ以来自分で下回りを点検する様になりました。
(勿論、自分で出来ない整備はディーラーにお願いします)
車を診のが好きな方は一度トライしてみては如何でしょうか?
Posted by マイルドサーファー at
12:15
│Comments(2)
2008年05月02日
今日はDIY
久し振りにブログアップします。
今日は奥さんのお店「ミスリムパドマ」の立て看板が軽く、
風にあおられるとスグに倒れてしまうので、
DIYで倒れない様に加工しました。
看板の下に板を渡すと結構重くなり、それだけでも
非常に倒れにくくなりました。
写真の様にブロックを置くと完璧です。
見た目はあまり良いとは言えませんが
機能的には一応合格と思います。
これで多くのお客様に来て頂けると遣り甲斐が有るというものです。
皆さん一度のぞいてみてください。
今日は奥さんのお店「ミスリムパドマ」の立て看板が軽く、
風にあおられるとスグに倒れてしまうので、
DIYで倒れない様に加工しました。
看板の下に板を渡すと結構重くなり、それだけでも
非常に倒れにくくなりました。
写真の様にブロックを置くと完璧です。
見た目はあまり良いとは言えませんが
機能的には一応合格と思います。
これで多くのお客様に来て頂けると遣り甲斐が有るというものです。
皆さん一度のぞいてみてください。
2008年04月07日
USJにはファストパスが必須
久々にブログをアップします。
昨日、ユニバーサルスタジオジャパンに息子と姪と一緒に行ってきました。
春休み最後の土曜日で結構混んでました。
入場券はホテルとセットに成っていましたが、ファストパスはホテルで買えず、USJで買うしかありませんでした。
9時開園と聞いてましたので、少し早目に8:45ごろUSJの前まで来ると既にジェットコースターがガンガン走ってました。
チケットカウンターの前には既に長蛇の列が出来ており、そこでのファストパス購入は諦め、取り合えず入場。
パーク内のお土産物屋でファストパスの在庫を尋ねるとOK。
ラッキーな事に購入出来ました。

ファストパスさえ手に入れれば至って余裕。
ジェラシックパーク:60分待ち、スパイダーマン50分待ちの長蛇の列を横目にサッサと入場。
人気のアトラクションを7つとウォーターワールドのショーを見て3時間位。
余裕でお土産も買って夕方前にはグッバイ。
ファストパスの御利益を実感した一日でした。
やっぱりUSJではファストパスが必須です。
昨日、ユニバーサルスタジオジャパンに息子と姪と一緒に行ってきました。
春休み最後の土曜日で結構混んでました。
入場券はホテルとセットに成っていましたが、ファストパスはホテルで買えず、USJで買うしかありませんでした。
9時開園と聞いてましたので、少し早目に8:45ごろUSJの前まで来ると既にジェットコースターがガンガン走ってました。
チケットカウンターの前には既に長蛇の列が出来ており、そこでのファストパス購入は諦め、取り合えず入場。
パーク内のお土産物屋でファストパスの在庫を尋ねるとOK。
ラッキーな事に購入出来ました。
ファストパスさえ手に入れれば至って余裕。
ジェラシックパーク:60分待ち、スパイダーマン50分待ちの長蛇の列を横目にサッサと入場。
人気のアトラクションを7つとウォーターワールドのショーを見て3時間位。
余裕でお土産も買って夕方前にはグッバイ。
ファストパスの御利益を実感した一日でした。
やっぱりUSJではファストパスが必須です。
Posted by マイルドサーファー at
10:00
│Comments(4)
2008年03月12日
今日は奥さんのお店「ミスリムパドマ」のお手伝い
今日は3/18に名古屋の藤が丘にオープンする
奥さんのお店「ミスリムパドマ」の開店準備のお手伝い。
打ちっ放しの天井にシャンデリアが良い感じでしょ?
男性もOKのデトックスサロンなので名古屋の皆さんヨロシク!
ミスリムパドマのホームページはこちら。
2008年02月14日
頂きました。
今日はバレンタインデー。
奥さんは忘れていたらしく、
夜遅くスーパーで100円のチョコを買ってきてくれました。

まさに感謝です。
来年はかわいいお姉ちゃんからも貰いたいなぁ~。
奥さんは忘れていたらしく、
夜遅くスーパーで100円のチョコを買ってきてくれました。

まさに感謝です。
来年はかわいいお姉ちゃんからも貰いたいなぁ~。
Posted by マイルドサーファー at
22:52
│Comments(3)
2008年02月13日
超うまい!ステーキ
久々にブログ登場。出張で留守にしていました。
おにくやさんの牛ヒレ肉をステーキにして食べました。
超うまかったです。脂っこ過ぎずジューシーで最高。

この前は鹿児島の黒豚のステーキを薦められ頂きましたが、こちらも最高でした。
またお薦め楽しみにしています。
おにくやさんの牛ヒレ肉をステーキにして食べました。
超うまかったです。脂っこ過ぎずジューシーで最高。

この前は鹿児島の黒豚のステーキを薦められ頂きましたが、こちらも最高でした。
またお薦め楽しみにしています。
2008年01月13日
スッキリ
何か月ぶりかでやっと奥さんに
髪をカットしてもらいました。
僕の奥さんは元美容師でカットも出来るんです。
いいでしょう~。

おかげでスッキリ。幸せ~。
髪をカットしてもらいました。
僕の奥さんは元美容師でカットも出来るんです。
いいでしょう~。

おかげでスッキリ。幸せ~。

Posted by マイルドサーファー at
22:38
│Comments(2)
2008年01月12日
デトックスで幸せ~。
今日は幼児で空港へ行ってから
デトックスサロン・MISSLIMでストレスフリーコース。
最近、仕事で肩が凝っていると思ったら案の定こんなになってしまいました。

くわさって痛いけどスッキリするんだよなぁ~。
噂のスパイダーマンとローディーにご対面。

最後はヘッドマッサージしてもらって幸せ~
デトックスサロン・MISSLIMでストレスフリーコース。
最近、仕事で肩が凝っていると思ったら案の定こんなになってしまいました。

くわさって痛いけどスッキリするんだよなぁ~。
噂のスパイダーマンとローディーにご対面。

最後はヘッドマッサージしてもらって幸せ~

Posted by マイルドサーファー at
21:17
│Comments(5)
2008年01月09日
マレーシアでの思い出


マエダケン
ぼくは、冬休み 家族でマレーシアに行きました。
着いた時日本とちがってマレーシアは、すっごく暑かったです!!

一年中夏だと聞いてビックリしました。

ウォーターメロンジュースがあってぼくはすっごく気に入りました。

それはスイカのジュースで2リンギットでした。
日本のお金で言うと約70円なのですっごくお得です

あと驚いたのが、インド料理店でバナナ葉っぱをお皿がわりにしてビックリしました

フォークを使わないで、手で食べていたのも驚きました。
エコだと思い感心しました。

Posted by マイルドサーファー at
21:50
│Comments(3)
2008年01月07日
うめ~~
本日は僕の代わりに 息子のケンがブログ初デビューです!
よろしくお願いいたします

今日はカニしゃぶ。

すごい豪華なカニなんだぞ~

そしてぼくは、ごまだれでカニを食べました。

すげ~うまい

今度は、醤油で食べたら すっげ~うめぇ~

お父さんとお母さんはポン酢でたべました。
お父さんとお母さんはうんうまいといいました。
Posted by マイルドサーファー at
23:12
│Comments(2)
2008年01月03日
マレーシアでアルファード発見
マレーシアのペナン島で日本でしか売られていないはずの
アルファードを発見しました。

並行輸入で多数入っているみたいで、街中でも良く見かけました。
ここではトヨタやホンダの車が高級車に見えてしまいます。
車検が無いそうで、こんなボロボロの車も走ってました。

尚、マレーシアは車社会なのですが、横断歩道が無く、
非常に危険。
片側2車線の太い道でも歩行者は車の途切れるのを見計らって横断します。
日本との差を痛感してしまいました。
アルファードを発見しました。
並行輸入で多数入っているみたいで、街中でも良く見かけました。
ここではトヨタやホンダの車が高級車に見えてしまいます。
車検が無いそうで、こんなボロボロの車も走ってました。
尚、マレーシアは車社会なのですが、横断歩道が無く、
非常に危険。
片側2車線の太い道でも歩行者は車の途切れるのを見計らって横断します。
日本との差を痛感してしまいました。
Posted by マイルドサーファー at
21:07
│Comments(0)
2008年01月02日
マレーシアで本場インド料理「まいう~」
妻の仕事「デットクス」関係の調査を兼ねて家族でマレーシアに行ってきました。
現地で人気の高い本場のインド料理を頂きましたが、とっても「まいう~」でした。
メニューはタンドリーチキン、ナン、チキンカレーですが、日本で食べる物と少し違った味で新鮮!

ナンも数種類有り、ガーリックナンとチーズナンを頂きましたが、
どちらも「まいう~」。

ビールはギネスがとってもGOOD。RM16(560円)で日本と同じ位の値段。
2人でお腹いっぱいになって54RM(1890円)でした。
とっても安~い。なんだか得した気分でした。
現地で人気の高い本場のインド料理を頂きましたが、とっても「まいう~」でした。
メニューはタンドリーチキン、ナン、チキンカレーですが、日本で食べる物と少し違った味で新鮮!
ナンも数種類有り、ガーリックナンとチーズナンを頂きましたが、
どちらも「まいう~」。
ビールはギネスがとってもGOOD。RM16(560円)で日本と同じ位の値段。
2人でお腹いっぱいになって54RM(1890円)でした。
とっても安~い。なんだか得した気分でした。
2007年12月22日
デトックス デイ
今日はデトックスサロン MISSLIMでストレスフリーコース。
圧力足湯、シローアビアンガ、くわさ、髪ヘナ、足裏ヘナ、加圧療法、足つぼマッサージ等、
色々やってもらってあっと言う間の2時間でした。
気持ち良過ぎて寝ちゃいました。
足裏はオレンジフットに成ってました。

皆さんもこんな癒しの時間を持たれては如何でしょうか?
圧力足湯、シローアビアンガ、くわさ、髪ヘナ、足裏ヘナ、加圧療法、足つぼマッサージ等、
色々やってもらってあっと言う間の2時間でした。
気持ち良過ぎて寝ちゃいました。
足裏はオレンジフットに成ってました。
皆さんもこんな癒しの時間を持たれては如何でしょうか?
Posted by マイルドサーファー at
23:43
│Comments(5)
2007年12月17日
絶品の蕎麦
前々から美味いと聞いていましたが、なかなか食べに行く機会が持てなかった
自宅近くの拘りの蕎麦屋さん、「薫風屋」さんでランチする事ができました。
十割蕎麦セットを頂きましたが、やはり噂どうり絶品でした

ご主人手打ちの蕎麦、天ぷら、蕎麦チップ、蕎麦味噌、等々。
細かい所までご主人と奥さんが拘り抜いて作られるメニューです
皆さんも一度お試しあれ
自宅近くの拘りの蕎麦屋さん、「薫風屋」さんでランチする事ができました。
十割蕎麦セットを頂きましたが、やはり噂どうり絶品でした
ご主人手打ちの蕎麦、天ぷら、蕎麦チップ、蕎麦味噌、等々。
細かい所までご主人と奥さんが拘り抜いて作られるメニューです
皆さんも一度お試しあれ
2007年12月05日
職場力について
今日は「職場力」についてお話します。
私の妻は愛知県でMISSLIMというデトックスサロンを経営しています。
お店のスタッフは皆とてもモチベーションが高くヤル気マンマンです。
みんなお店の売り上げを上げようとアイデアを出したり協議したり、真剣です。
「職場力」としてはとてもハイレベルだと思います。
妻もスタッフの意見を良く聴き、任せれる仕事はどんどん任せています。
又、小さなお店だから「皆で協力してレベルアップしよう」という気持ちに成るのでしょう。
「頑張っても給料あまり変わらないからサボろう」という人が多数いる私の会社とは大違いです。
私も含めて大企業のサラリーマンは見習うべきと思います。
参考までに、妻のお店のHP、ブログは下記です。
http://salon.ispot.jp/s/misslim/
http://misslim.boo-log.com/
ご意見、ご感想はこちらへお寄せ下さい。
maedawsf@kj9.so-net.ne.jp
それでは、次回をお楽しみに!
<編集後記>
先日、近くの大滝渓谷という所に紅葉を見に行ってきました。

観光地化されてなくて、とても情緒有る良い所でした。
川の石にも緑色の苔がむしていて紅葉の赤、黄色とコントラストがとても奇麗でした。
又、道端に有った無人の野菜売り場で獲れたてのナメコを買いましたが、鍋に入れて食べると絶品でした。
新鮮なナメコってシャキシャキした歯応えが有るんですね!
それでは、また。
私の妻は愛知県でMISSLIMというデトックスサロンを経営しています。
お店のスタッフは皆とてもモチベーションが高くヤル気マンマンです。
みんなお店の売り上げを上げようとアイデアを出したり協議したり、真剣です。
「職場力」としてはとてもハイレベルだと思います。
妻もスタッフの意見を良く聴き、任せれる仕事はどんどん任せています。
又、小さなお店だから「皆で協力してレベルアップしよう」という気持ちに成るのでしょう。
「頑張っても給料あまり変わらないからサボろう」という人が多数いる私の会社とは大違いです。
私も含めて大企業のサラリーマンは見習うべきと思います。
参考までに、妻のお店のHP、ブログは下記です。
http://salon.ispot.jp/s/misslim/
http://misslim.boo-log.com/
ご意見、ご感想はこちらへお寄せ下さい。
maedawsf@kj9.so-net.ne.jp
それでは、次回をお楽しみに!
<編集後記>
先日、近くの大滝渓谷という所に紅葉を見に行ってきました。
観光地化されてなくて、とても情緒有る良い所でした。
川の石にも緑色の苔がむしていて紅葉の赤、黄色とコントラストがとても奇麗でした。
又、道端に有った無人の野菜売り場で獲れたてのナメコを買いましたが、鍋に入れて食べると絶品でした。
新鮮なナメコってシャキシャキした歯応えが有るんですね!
それでは、また。
2007年11月25日
お客様の喜び⇒売上UP
サラリーマンの筆者と自営業として起業から実業家にステップアップしようとしている妻の日常の話題。
今日は「お客様の喜び⇒売上UP」についてお話します。
私の妻は愛知県でMISSLIMというデトックスサロンを経営しています。
お店には営業の上手いM子さんというスタッフがいます。
彼女は次回の予約を取る時に「今日の施術の結果から△△なので次回は○○もやってみては如何ですか?」と、勧めます。
お客様は「それじゃあ、お願いします」と、満足な様子です。
お客様はお店のサービスメニューを全て御存知ではありません。
そこで、スタッフが一人ひとりのお客様に適したサービスをアドバイスしてあげると、お客様も納得してお金を使って頂けます。
但し、単なる売り込みはダメです。かえって逆効果です。
お客様の為を思ってのアドバイスが結果的に営業に繋がっているのです。
これもCF=カスタマー ファーストの一つですね。
大企業のサラリーマンの私にとってはとても刺激になります。
参考までに、妻のお店のブログは下記です。
http://misslim.boo-log.com/
ご意見、ご感想はこちらへお寄せ下さい。
maedawsf@kj9.so-net.ne.jp
それでは、次回をお楽しみに!
<編集後記>

中華料理の刀削麺って食べた事有りますか?
小麦粉の塊から麺を一本一本削りだすアレです。
「西安刀削麺」というお店の名物料理なのですが、日本のラーメンと食感もスープの味付けも違っていて、私は結構好きです。
他のメニューも日本の中華料理店の物とは違っていてとても美味しいです。
皆さんも一度試してみては如何ですか?
参考までに西安刀削麺のHPは下記です。
http://www.kaisenkan.net/home.html
それでは、また。
今日は「お客様の喜び⇒売上UP」についてお話します。
私の妻は愛知県でMISSLIMというデトックスサロンを経営しています。
お店には営業の上手いM子さんというスタッフがいます。
彼女は次回の予約を取る時に「今日の施術の結果から△△なので次回は○○もやってみては如何ですか?」と、勧めます。
お客様は「それじゃあ、お願いします」と、満足な様子です。
お客様はお店のサービスメニューを全て御存知ではありません。
そこで、スタッフが一人ひとりのお客様に適したサービスをアドバイスしてあげると、お客様も納得してお金を使って頂けます。
但し、単なる売り込みはダメです。かえって逆効果です。
お客様の為を思ってのアドバイスが結果的に営業に繋がっているのです。
これもCF=カスタマー ファーストの一つですね。
大企業のサラリーマンの私にとってはとても刺激になります。
参考までに、妻のお店のブログは下記です。
http://misslim.boo-log.com/
ご意見、ご感想はこちらへお寄せ下さい。
maedawsf@kj9.so-net.ne.jp
それでは、次回をお楽しみに!
<編集後記>
中華料理の刀削麺って食べた事有りますか?
小麦粉の塊から麺を一本一本削りだすアレです。
「西安刀削麺」というお店の名物料理なのですが、日本のラーメンと食感もスープの味付けも違っていて、私は結構好きです。
他のメニューも日本の中華料理店の物とは違っていてとても美味しいです。
皆さんも一度試してみては如何ですか?
参考までに西安刀削麺のHPは下記です。
http://www.kaisenkan.net/home.html
それでは、また。
2007年11月21日
初めまして。マイルドサーファーです。
初めまして。MAUIでウインド三昧してきました。
豊田市近辺でウィンド仲間募集中!
Posted by マイルドサーファー at
00:07
│Comments(0)